〒184-0004 東京都小金井市本町2-6-7 ペガサスマンション第2武蔵小金井602
(武蔵小金井駅北口から徒歩3分)
糖尿病が進行し、右足を切断。網膜からも出血し、左足の親指も壊疽し始めていた方への鍼灸治療です。
1回の治療で半年間壊疽で黒かった親指がすごくきれいになり、手足が氷のように冷たかったのが暖かくなったとのことです!
さらに睡眠状態が変わったことや、靴下を履いた感覚が薄らいできたなど治療を続ける度にカラダの変化を感じてくださっています!!
カラダが良くなってきたことで気持ちも前向きになり養生にも取り組んでいただけているとのことです。養生してくださるからこそこのように良い治療効果が出ています!
体内に水毒が溜まり、めまいを起こされていた方へ2週間に一度のペースで治療を続けていたところ、水毒が抜けてめまい症状が落ち着いてきました!
当初、舌の苔がべっとり白く付いていたのが、最近は薄くなってきていました。それに伴いめまい症状も軽減。「舌は内臓の鏡」です!
乳がんでリンパも切除され、その後抗がん剤も行い、心身ともにボロボロだった方への鍼灸治療です。
右腕がつれて痛んだり、リンパ浮腫があったり、爪が変色したり色々な症状があったのですが、当院で治療することで、爪の色や、腕のつりが軽減しました!
リンパ浮腫や腕のつりは病院で訴えても仕方のないことと言われ、がっくりされていました。当院でお話をお聞かせいただき、治療する中で病院で解決しなかった問題が少しずつ解決し始め、表情も明るく元気になられていきました!
人間の自己治癒力はすさまじいです!!これからも元気になるお手伝いをさせていただければと思っています!!
新型コロナウイルスのワクチン接種後体調を崩された方へ鍼灸治療を行いました!
治療後、カラダがすっきりしたと喜んでくださいました!
病院に行っても良くならなかっためまい・耳鳴りが1回の治療で良くなりました!
現代医学では解き明かせない原因が東洋医学の目線からはたくさん見えてきます。
治療もその考えに基づいて行いますが、それより大切なのは日々の養生です。
当院では、お一人お一人の体質を見極めながら養生をお伝えし、できる範囲で実践していただいております。
治療効果が出せるのは、患者さんの協力があってこそです。
手首、足首にあった腫れ、熱感が治療と養生を続けることにより、今では気にせず歌や踊りを楽しんでいただけています!
症状がひどいときは、関節が腫れあがり、動くことさえままならなかったのですが、今ではその腫れがウソのように引いて手首も足首もグルグル回せるようになりました!
ここまでくるのに1年弱かかりましたが、一緒に頑張ってくださった成果が見れて嬉しいです!
緑内障のインプラント手術をした後も眼圧が左20mmHg、右が14mmHgあった方が当院の治療を4回受けた時点で、左13mmHg、右11mmHgまで下がりました!
現代医学は眼なら眼のことしか診ませんが、当院では全身状態をお聞きしてバランスを整えることで心身の不調を整えていきます。
どの部分が悪くなろうと、皮膚という一枚の袋の中に納まっている限り、すべてはつながっていて、単独で存在するなどありえません。
気候の変化に負けて、頭痛を起こしていた方が、当院での治療を2週間に一度程度続けたところ、頻度が激減。
痛くても薬を飲まずに済んでいるとのご報告を受けました!
現代人は「気」が低すぎることにより、外界の変化に対応しきれず、敏感に反応し諸症状を出してしまいます。食べる量を減らし、運動することで「気」を上げていきましょう!
2018年直腸癌、2019年転移性肝癌、2020年転移性肺癌、2021年イレウス、2022年左乳癌を経て、2023年6月から気持ち悪さ、めまい、食欲不振が出てきて、良くなったり悪くなったりを繰り返していたが、2024年2月頃から頻度が増えてきて悩んでおられる方がいらっしゃいました。
肺癌の手術をした際の傷口あたりがビリビリしびれ、登山靴で刺されるような痛みがあるとのこと。
動くと気持ち悪さがひどくなるため、動けないことも多かったとのことでしたが、当院の治療を週1回ペースで2回終わった時点で、急激に症状が軽快!
食欲が回復し、食事がおいしく召し上がることができるようになったとのこと!
痛みが気になる時間も減ったとのことで、表情が全然違いました!!
手術をするということは、カラダを傷つけるということです。
見た目の傷がふさがったとしても、きちんと養生しなければ、「気」は回復していきません。「気」が低下すると、内臓機能も落ちるし、血流も悪くなるしで様々な症状を出す原因になります。。。
目に見えない「気」を回復させていきましょう!!
月曜・水曜・金曜:
10:00~19:00
火曜・木曜:10:00~17:30
土曜:9:00~12:30
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜・祝日